1313 |
スーパーロボット大戦F [SS] |
RPG |
7/7.5(4)
-0.50 |
老兵 |
02/11/23 15:08:56 |
|
第4次のアナザーバージョンとでも言うのだろうか。Fの段階では改造は5段階までしか出来ないのに敵は5段階以内で済んでいるのだろうか?と少し疑わしいところもあります。取り敢えず、Fの段 |
|
1324 |
テトリス2+ボンブリス [FC] |
PZL |
7/8.0(2)
-1.00 |
老兵 |
02/11/24 17:25:47 |
|
一応、初のボンブリスといったところでしょうか。従来のテトリスと違って、列を消すときに爆弾を組み込むことでその列を爆破して消すことが出来ます。爆弾だからbomb+テトリスでボンブリス |
|
3266 |
SDガンダム3 [FC] |
SIMU |
7/7.8(4)
-0.80 |
老兵 |
05/02/09 10:49:31 |
|
ガチャポン戦士第3弾。タイトルは「英雄戦記」今回は宇宙史だけでなく、戦国伝(武者編)と外伝(騎士編)も収録。ガチンコバトルの前2作とは異なり、5機のMSで1小隊を形成し、それが1ユ |
|
1169 |
ファイナルファンタジーIII [FC] |
RPG |
7/8.5(10)
-1.50 |
老兵 |
02/10/27 12:54:47 |
|
ドラマ性においては非常に高い評価を出せると思います。犠牲を払って進むFFテイストは真骨頂とも言えるでしょう。やはり皆さんの仰る通りの飛空艇入手後の、だだっ広い空間にいきなり放り出さ |
|
1199 |
がんばれゴエモン外伝 [FC] |
RPG |
7/7.0(1)
|
老兵 |
02/11/08 03:37:11 |
|
「がんばれゴエモン」を題材としたRPG。からくり道中記よりは2をモチーフにしています。そして記念すべきヤエちゃん初登場作品。小判猫は今頃どうしているかな…。ノリとしては6~7割方は |
|
1808 |
ウィザードリィII [FC] |
RPG |
7/7.0(2)
+0.00 |
老兵 |
03/06/19 16:26:15 |
|
ウィザードリィシリーズのFC版での第2弾。元々のPC版では3作目にあたり基本コンセプトが2作目のデータを引き継ぎプレイするものだったがFCに移植する際に、単独でプレイできるものとし |
|
1810 |
カイの冒険 [FC] |
ACT |
7/7.2(5)
-0.20 |
老兵 |
03/06/19 16:48:06 |
|
アクションゲームでありながら、敵を倒すという行為が一切ない特異な作品。とにかくかわす。超絶的なジャンプ力と、空中での軌道コントロールでかわして進む。そして皆さんの言うとおり、トラッ |
|
690 |
名探偵ホームズ霧のロンドン殺人事件 [FC] |
ADV |
7/7.0(1)
|
老兵 |
01/12/12 09:44:03 |
|
前作(?)の反省点でも踏まえたのか、全然違う出来になってます。推理ゲームの根本みたいなのができてますし登場人物も、ちゃんと性格付けされていて凄くやり易いです。特に、ホームズとワトソ |
|
1798 |
SDガンダム [FC] |
SIMU |
7/6.5(2)
+0.50 |
老兵 |
03/06/14 17:49:01 |
|
二頭身サイズのデフォルメガンダムが勢揃いなお祭り陣取りゲーム。当時のSDガンダムというメディア自体がそういう色でしたが全編に渡ってギャグ色を濃く押し出した感じとなっています。首都( |
|
1637 |
デジタルデビル物語女神転生 [FC] |
RPG |
7/7.0(4)
+0.00 |
老兵 |
03/03/23 15:52:12 |
|
人気シリーズ女神転生の一作目。データの通り、当時はまだアトラスではなくナムコからのリリース。デジタルデビルストーリーの冠言葉も懐かしいです。走りはオリジナルではなく、原作があったの |
|
1216 |
ウルトラマン [FC] |
ACT |
7/7.0(1)
|
老兵 |
02/11/11 22:26:07 |
|
その名の通り、ウルトラマンのゲームです。横スクロールのアクションで、ゲーム(ステージ)スタート時はハヤタ隊員でケムール人やスフランなどの小さな怪獣を倒すと落ちたり、ステージ中に落ち |
|
1904 |
ドラゴンバスター [FC] |
RPG |
7/5.1(7)
+1.90 |
老兵 |
03/07/20 23:14:13 |
|
割とこのゲーム好きです。普段の迷宮内の冴えない(?)音楽から一転、ルームガーダー戦での小気味良い音楽そして再び冴えない曲へと移り変わる…正に「静と動」を表してる感じです。ラウンドボ |
|
3280 |
キングコング2怒りのメガトンパンチ [FC] |
RPG |
7/6.3(3)
+0.70 |
老兵 |
05/02/11 12:10:25 |
|
同名タイトル「キングコング2」を題材にしたゲーム。勿論映画には「怒りのメガトンパンチ」なんて副題はありませんが。コングが囚われたレディコングを助けに向かうという物語。各ステージをク |
|
3274 |
忍者ハットリくん [FC] |
ACT |
7/6.0(6)
+1.00 |
老兵 |
05/02/09 19:27:44 |
|
既存のキャラクターを使ったアクションゲームとしては結構ちゃんと作られた部類のゲームではないでしょうか。忍法影走りと高飛びの最初の二つは大抵どのステージでも必須と言って良いでしょう。 |
|
3267 |
イー・アル・カンフー [FC] |
FIGHT |
7/6.0(7)
+1.00 |
老兵 |
05/02/09 11:05:33 |
|
多分初めて経験した格闘アクションゲーム。スタートしたときに流れるあの音楽は、一生忘れられないほどに耳に残ってます。かなり好き。自分、敵、共に攻撃がヒットした瞬間だけ静止するのが今思 |
|
1900 |
F1レース [FC] |
RACE |
7/6.8(10)
+0.20 |
老兵 |
03/07/20 01:48:38 |
|
後ろから追い抜いていくマシンにちょっと引っ掛けられただけで爆発炎上。逆に追い抜こうとして接触しても、コース外のポールにぶつかっても爆発炎上。その数秒後には涼しい顔で再発進。そんな鉄 |
|
1657 |
ゴルフ(ROM版) [FC] |
SPO |
7/6.8(4)
+0.20 |
老兵 |
03/04/12 13:01:12 |
|
シンプルイズベストと言った感じで本当に単純だけど、熱くなれるゴルフのゲームでした。風向きや芝の目と、スイングのメーターの調整などゴルフゲームとしての最低限のものは備わっていてBGM |
|
4046 |
SDガンダム ガシャポンウォーズ [NGC] |
SIMU |
6/6.0(1)
|
老兵 |
06/08/18 23:07:24 |
|
Gジェネシリーズが登場してからは完全に過去の作品となっていたガチャポン戦士がGCにて復活!…した筈でしたが。偏り過ぎ!1stは当然の如く登場メカがかなり揃っているのはいいとして発売 |
|
3377 |
スーパーロボット大戦GC [NGC] |
RPG |
6/6.0(1)
|
老兵 |
05/04/17 21:26:09 |
|
今回の特徴は何と言っても部位システム。色々と言いたいこともあるにはあるけど、私は良かったと思います。まあ、確かに腕部分を壊すと大抵のユニット(特にリアル系)を無力化できちゃうのはど |
|
1416 |
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち [PS] |
RPG |
6/7.0(12)
-1.00 |
老兵 |
02/12/06 11:22:39 |
|
個々のイベントストーリーにおいては、DQシリーズに於いても屈指のものです。追い出される神父や、子供のモンスターを危険視して抹殺しようとする街の人神父を追い出した過去を認めない人等々 |
|
3652 |
三國無双 [PS] |
FIGHT |
6/6.3(3)
-0.30 |
老兵 |
05/10/29 18:10:01 |
|
今や人気シリーズとなった無双シリーズの原型。光栄の三國志ドラマCDのおまけの満漢全席シリーズ(Blackだったっけ…?)で「一対一の戦いで歴史が変わるなら誰も苦労しない 三國志トゥ |
|
1170 |
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 [SFC] |
SIMU |
6/8.2(6)
-2.20 |
老兵 |
02/10/27 13:12:24 |
|
親子2世代に渡ってのSRPGで両親をどういったキャラにするかで子供の能力が恐ろしく変わります。このゲーム、スキルや武器の能力が戦局を左右する為スキルを持たないキャラや強力な武器を持 |
|
1415 |
ドラゴンクエストVI 幻の大地 [SFC] |
RPG |
6/8.2(10)
-2.20 |
老兵 |
02/12/05 13:06:31 |
|
二つないし三つの世界を跨ぐ冒険の舞台。数々のイベントは、物語として見ると頭を抱えたくなることもなくはないですがそこがDQらしさだと思います。オーソドックスだけど、しっかり作られてる |
|
1636 |
ウィザードリィVI [SFC] |
RPG |
6/7.5(2)
-1.50 |
老兵 |
03/03/23 15:33:31 |
|
ウィザードリィであってウィザードリィではない作品。WIZフリークにはBCF(ベインオブザコズミックフォージ)と呼ばれ(まあ、正式タイトルなんですが)、差別化されるきらいがあるが私も |
|
1507 |
FRONT MISSION [SFC] |
SIMU |
6/7.0(3)
-1.00 |
老兵 |
02/12/18 23:26:38 |
|
バンツァーというロボットに乗り戦うSRPG。武装は勿論、ボディや腕、脚、頭部、そしてOSのようなものを任意に購入・換装できるのが売り。また、機体の随所にダメージが存在していて、腕が |
|
1517 |
ドラゴンクエストI・II [SFC] |
RPG |
6/6.2(5)
-0.20 |
老兵 |
02/12/22 04:04:20 |
|
言わずもがなのDQ1と2のリメイク&パッケージ作品。全体的な難易度はFC版よりも格段に下がっています。5の後に発売されただけに、戦闘でのエフェクトは打撃や魔法ぐらいで「まあそんなも |
|
1200 |
ウルトラマン [SFC] |
ACT |
6/6.4(5)
-0.40 |
老兵 |
02/11/08 03:51:45 |
|
ウルトラマンと怪獣達との戦いに絞ったのは潔いです。基本的に怪獣を殴る蹴るして体力を減らして、ふらついたところで必殺技を使って止めという作りです。時には止めではなく、メフィラスとは引 |
|
3273 |
ドラゴンボール3 [FC] |
RPG |
6/5.7(6)
+0.30 |
老兵 |
05/02/09 12:44:50 |
|
「悟空伝」がサブ(?)タイトルでしたね。確か悟空とブルマの旅立ちから、魔ジュニアとの戦いまでが範囲だったような。前作の大魔王復活と大体同じようなシステムでしたが…でしたが、と言うよ |
|
3268 |
谷川浩司の将棋指南III [FC] |
TABLE |
6/6.0(1)
|
老兵 |
05/02/09 11:19:02 |
|
初めてテレビゲームでプレイした将棋のゲーム。将棋にはまっていた私に向けて父が買ってきた。対局では谷川名人らしき人と打ってるようなんですがぶっちゃけ、顔があんま似てない…。それは兎も |
|
1835 |
聖闘士星矢 黄金伝説完結編 [FC] |
RPG |
6/6.3(4)
-0.30 |
老兵 |
03/06/28 23:27:03 |
|
十二宮編に絞って作られた黄金伝説の完結編。…完結編…?別に前作は未完で終わったわけじゃないぞ?(いや、星矢としては未完ではあるけども)今度は端折られた黄金聖闘士はおらず、一応原作の |
|
1812 |
仮面ライダーBLACK [FC] |
ACT |
6/6.0(1)
|
老兵 |
03/06/19 17:03:31 |
|
オープニングの光太郎さんの変身シーンがショボイよ!…という話は措いておき結構シビアめな感じのアクションゲーム。特徴はライフを削って、それを攻撃力に転換するシステム。ところが、これを |
|
1818 |
ドラえもん(ハドソン版) [FC] |
ACT |
6/6.8(4)
-0.80 |
老兵 |
03/06/19 18:52:07 |
|
宇宙開拓史、大魔境、海底鬼岩城と3部構成で…アクションというよりはシューティング?開拓史はトップビュー+マンホール内はサイドビューのアクション大魔境は純然たるシューティング、鬼岩城 |
|
781 |
ポートピア連続殺人事件 [FC] |
ADV |
6/7.8(7)
-1.80 |
老兵 |
02/01/28 18:43:15 |
|
シンプルだけにわかりやすく的確なグラフィック。そして、容疑者をひっ捕らえて取調べをするシステム。助手に命令して行動するタイプでしたから、いろんなことをして助手のリアクションを観察す |
|
1816 |
キン肉マンマッスルタッグマッチ [FC] |
ACT |
6/6.0(4)
+0.00 |
老兵 |
03/06/19 17:44:50 |
|
やっぱり誰もがブロッケンJrのことを語らずにはいられないゲーム。扱いを見ると、色といい技といい、どう見ても親父さんのブロッケンマンなんだけど……何故?ベルリンの赤い雨が再現できなか |
|
705 |
チャレンジャー [FC] |
ACT |
6/6.7(7)
-0.70 |
老兵 |
01/12/16 23:49:15 |
|
いきなり、シューベルトの軍隊行進曲から始まるという、ある意味度肝を抜かされる作品。最初の電車のシーンが一番面白いかもしれない。電車から落ちた(即ちミスした)ときの、電車の「カカッカ |
|
2939 |
ゼルダの伝説 風のタクト [NGC] |
ACT |
5/5.0(1)
|
老兵 |
04/11/25 15:29:13 |
|
GCのキラーソフトとなるべくして出されたのに大チョンボしちゃった感のある本作。トゥーンレンダリングを取り入れたために違和感がありますがプレイしていくと全く気にならず、マッチしてるな |
|
796 |
餓狼伝説2 [SFC] |
FIGHT |
5/4.6(5)
+0.40 |
老兵 |
02/02/12 09:39:17 |
|
操作性とかはまずまずだったでしょうか。特に苦心することもなかったように記憶しています。が!ですがです。炎のグラフィックがしょぼ過ぎます。いや、あれを炎と呼んじゃいけません。なんだか |
|
1174 |
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 [SFC] |
RPG |
5/4.5(2)
+0.50 |
老兵 |
02/10/29 04:53:05 |
|
SDガンダム外伝のゲーム化第2弾(だと思う)。根本的なところは前作(FC版)とはあまり変わらず、オーソドックスなRPG。第1弾から第4弾までを盛り込んだ話で4部構成です。1・2・4 |
|
790 |
ワイワイワールド2 [FC] |
ACT |
5/5.3(3)
-0.30 |
老兵 |
02/02/07 22:34:19 |
|
コナミオールスターズ第2弾です。が、ノリが完全にギャグです。前作とは違い過ぎです。まず、キャラが2頭身!シモンがぁっ!シモン・ベルモンド様がぁっ!!(涙)しかも、用意されたキャラの |
|
1173 |
SDガンダム外伝 [FC] |
RPG |
5/5.0(1)
|
老兵 |
02/10/29 03:05:50 |
|
SDガンダム外伝、ナイトガンダムが主人公のゲームです。当時のSDガンダム人気真っ盛りな市場が覗えます。基本的には実にオーソドックスなRPGで1弾のラクロアの勇者から2弾の伝説の巨人 |
|
3405 |
スーパーマリオランド [GB] |
ACT |
5/6.0(4)
-1.00 |
老兵 |
05/05/11 22:57:47 |
|
ゲームボーイの第1弾ラインナップとして当然の如く登場したスーパーマリオ。マリオらしいと言えばらしいのだが、どこか違うなぁという雰囲気も漂う。FCのパッドと、当時の分厚いGBとでの違 |
|
3269 |
ウルトラマン倶楽部地球奪還作戦 [FC] |
RPG |
5/5.0(1)
|
老兵 |
05/02/09 11:35:10 |
|
ウルトラマンまでもがSD化されてゲームに。怪獣軍団に囚われた兄弟たちを助けにマンが出動する。みたいな感じです。戦闘になると、攻撃などのコマンドを実行しますが、ここで行うのがカーソル |
|
1813 |
仮面ライダー倶楽部 [FC] |
ACT |
5/4.7(3)
+0.30 |
老兵 |
03/06/19 17:12:13 |
|
出た!とっても長いくせにノーセーブと評判の問題作。ステージ中に出てくる敵、上からパンチで叩き潰すとその場で消えて、お金を落としたりしてくれます。…が、横からぶつかると戦闘に突入して |
|
1834 |
聖闘士星矢 黄金伝説 [FC] |
RPG |
5/5.0(4)
+0.00 |
老兵 |
03/06/28 22:54:19 |
|
シミュレーターのようなバトルとアクションとRPG要素を組み込んで収拾の付かなくなった…もとい、欲張りな一本。白銀聖闘士編辺りまでは、それなりに忠実には作られている…かな?この作品で |
|
3275 |
ファミリートレーナーアスレチックワールド [FC] |
ETC |
5/5.0(2)
+0.00 |
老兵 |
05/02/09 19:45:29 |
|
持ってる友達がいたので、時々やらせてもらいました。楽しいけど…うちでやるにはちょっとな…って感じのゲーム。アパートなどでは使うことの憚られる代物ですからね。でもうちでやってたんです |
|
2865 |
スーパーロボット大戦MX [PS2] |
SIMU |
4/4.0(1)
|
老兵 |
04/10/04 19:34:15 |
|
もう何作目だ?と数える気もしない御馴染みシリーズ。最早システム云々の説明は不要でしょう。毎回同じようなもんだし。更に磨きのかかった戦闘演出は魅力抜群です。…が、兎に角今回は物足りな |
|
2439 |
SDガンダム GGENERATION NEO [PS2] |
SIMU |
4/5.3(3)
-1.30 |
老兵 |
03/12/13 12:57:24 |
|
Gジェネシリーズは初めてやったのですが、なんとも消化不良気味。確かに戦闘でのMSはカッコいい!ですが、評価をするとしたらそこで止まってしまう感が。ストーリーが妙に展開が速くて短い… |
|
1901 |
アメリカ横断ウルトラクイズ [FC] |
ETC |
4/3.3(3)
+0.70 |
老兵 |
03/07/20 02:09:25 |
|
輝かしきバブル時代の象徴とも言えた伝説の同タイトルのクイズ特番をゲーム化。司会はなんとまだ福留さんですよ。時代だなぁ(しみじみ)「とめさんいんたいさようなら」ってパスを入れると引退 |
|
1848 |
ドナルドランド [FC] |
ACT |
4/4.0(1)
|
老兵 |
03/06/29 17:21:40 |
|
ファーストフードの大手、マクドナルドのマスコットキャラドナルドが主人公のアクションゲーム。フライガイやハンバーグラーがお邪魔キャラだったのは覚えてるけどグリマスやバーディーが何処に |
|
1809 |
ウルトラマン2出撃科特隊 [FC] |
ACT |
4/4.0(1)
|
老兵 |
03/06/19 16:38:37 |
|
なんだかえらく中途半端なSTGといった気もする本作。科特隊基地画面から誰で出撃するかを選び、ジェットビートルで出撃。ステージマップ内にある、怪獣攻略の為のキーアイテムを探し出し、そ |
|