game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
-
-
x 1
-
-
-
-
-
-
|
|
スーパーロボット大戦GC かきこ一覧
[1]
name: 老兵 (111かきこ, +0.16甘)
date: 2005/04/17 21:26:09
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
今回の特徴は何と言っても部位システム。
色々と言いたいこともあるにはあるけど、私は良かったと思います。
まあ、確かに腕部分を壊すと大抵のユニット(特にリアル系)を
無力化できちゃうのはどうかなのかなーとは思いましたけど。
サイズ差による部位制限も不便さもあったけど、まあまずまず。
S・MサイズのユニットはLLサイズの相手には直接本体にダメージを与えられないから
徐々に弱らせていくっていう感覚は面白いと思いました。
でもねぇ…マジンガー系のボスがLLサイズでMサイズのマジンガーでは部位攻撃からしか行けないのは寂しかった。
そして今回、ユニットは3D絵で表示されておりますですよ。
昔、DCのαでも3Dだったと聞いたことありますけど、今回のは良かったと思いますよ。
いつもの2D演出ではできないカメラアングルとか、ユニットの重量感で戦闘に迫力ありました。
まあ、少しテンポというところでは従来のものには劣るなと感じましたけども。
でも、これも一つの形として定着するのもアリだと思います。…しないだろうけど。
で、で。不満な点もある中で最も不満なのが「変なところで演出がショボイ」
変なところと言ってますけど、結構大事な部分でもあるかも。
デモがない!ええ、OPデモすらありませんともさ。
ロゴが出るとスタート後の導入で流れるのと同じ音楽が流れて
タイトル画面が表示されるだけ。しばらくするとまたロゴ表示から始まる。
主題歌もないし戦闘デモもないOPなんて…力入れてないの?と開始前に思ってしまう。
スタート後、第1話開始。今回の目玉作品の一つライジンオーが登場!合体!
……えーと…合体デモなしで止め絵一枚だけの表示ですか?
…そう言えばさっきのトライダーの発進も公園に収まってるトライダーの頭の絵だけだったね。
ダルタニアスの合体もゴッドライジンオーの合体も止め絵のみ。
なんちゅーか…寂しいよ、寂し過ぎるよ…せめてOPだけでも彩りつけてくだせぇな。
………あとEDもな。
本編の方にはそれほどマイナス要素がなかっただけに、なんか凄く残念。
[総合ランキング]
[NGCランキング]
[NGC-RPGランキング]
『スーパーロボット大戦GC』にさいてんするの
|