パネルでポン かきこ一覧
[6]
name: nb (8かきこ, -0.18辛)
date: 2005/11/26 13:05:33
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
アクティブ連鎖の魅力に取り付かれたらこのゲームは冥土へのお供にもなり得る。連鎖、同時消しのパターンをある程度覚えちゃえばおもしろい。
何より対戦が熱い。グラのせいか敬遠する人間が多かったが周りの友人にやらせてみれば、途端に嵌ったものだ。グラフィックが苦手でも対戦なら気にならないと思う。回避手段としてしぶめのキャラも数点(汗
[5]
name: ほこた (147かきこ, -0.07辛)
date: 2005/09/29 12:15:09
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
いわゆる落ちゲーが散散出尽くした当時の逆手(せり上がりゲー)なのは個性的だったといえますがいかんせん連鎖の爽快感が乏しかったです。というのも連鎖にアクション性が必要で「ぷよぷよ」などの連鎖よりもアクション性が要求されたからでしょうか、逆にアクション性が強いパズルゲーム好きにはたまらないのでしょうが。
「ぷよ」がパチンコのルーレットなら、こちらは目押しの要るパチスロ、といったところでしょうか。
それに当時がたしかセーラームーンが流行っていた頃の影響か妙に少女チックなキャラクターがいるのがどうしても馴染めませんでした、「ぷよ」にもそれはいますからね、任天堂→少女キャラってのが当時は合わなかったような。思えば今と違い山内社長の時代ですね、直接関係はないけど。
[4]
name: 馬良 (141かきこ, -0.18辛)
date: 2005/05/24 21:56:01
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
パネルで~ポン。二連鎖ポポン、三連鎖ポポポンのパネルでポン。パズルゲームの中で最も評価の高い部類に入るタイトルだが個人的にはあまりはまることがなかった。連鎖があまり気持ち良いと感じなかったのとキャラクターや世界観もあまり好きではなかった。CMみたいに連鎖するとデッカイ太鼓の音でポポポンとなればまた違った感もあるのだが。
[3]
name: Fの分身 (120かきこ, +0.00甘)
date: 2002/11/13 13:33:46
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
実はかなり難しいパズルゲーム。
誰か対戦相手いないのかなあ?
友達だれもやってくれそうにないからなあ・・・
[2]
name: うしお (9かきこ, +1.03甘)
date: 2001/09/01 12:02:01
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
このゲームはアクティブ連鎖さえ身につければ、永遠にゲームを続ける
ことが出来ます。どんな大きなおじゃまブロックが降ってきても大丈夫。
でも0.1秒!でも気を抜くとその瞬間にゲームオーバー。このスリルと、
やればやるほど色々なテクニックが出来るようになる奥の深さ、そして
対戦相手との舌戦(?)で、完全にハマりました。
[1]
name: 水琉久 (48かきこ, -0.49辛)
date: 2001/08/26 02:40:39
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
隣り合ったパネルを交換していって、同じ色のパネルが3枚そろうと
消えるというシンプルなルールの落ちものゲーム。そろってから消え
るまでのタイムラグを利用して次の連鎖を作るアクティブ連鎖が超斬
新。ちょっと練習したけど3連鎖までしか作れるようになりませんで
した。アクティブで大連鎖を作れるようになってからが面白いのかな?
[総合ランキング]
[SFCランキング]
[SFC-PZLランキング]
『パネルでポン』にさいてんするの
|