スーパーマリオワールド かきこ一覧
[10]
name: りおp;t (1かきこ, +0.00甘)
date: 2008/04/15 18:53:06
さいてん : -(未評価、コメントのみ)
ryh3
m④ウ5エ5イェ4ポrチrツーウtrt
nオシ
tw「p@コ4ン@ウbtwp9wy9ウピオ
ウnn
うんこ
[9]
name: りよん (181かきこ, -0.41辛)
date: 2008/01/12 00:07:02
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
楽しいことは楽しかったけど、マリオの種類が少なかった。
無限1UPのやり方も何か違和感がある。
スターロードの奥の面で、バルーンになるやつが凄いトラウマだった。
最後の面はコミカルでおもしろかったけど・・。
裏面マップにしてしまうと、元に戻せないのもなんとかしてほしかった。
[8]
name: HIGAN (183かきこ, -0.32辛)
date: 2007/02/07 02:53:40
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
SFC同時発売。ある意味マリオシリーズの決定版といえると思います。
[7]
name: カナダドライ (33かきこ, -0.62辛)
date: 2006/12/25 01:52:46
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
とにかくボリューム満点。他のステージ制のアクションに比べても存在感が違う。当時スターロード制覇は男のロマンであった。
[6]
name: 野々山 (160かきこ, +0.10甘)
date: 2005/11/12 22:02:46
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
たーたーら たったかー♪
…という通常ステージの曲の出だし部分が脳裏に焼きついています。
スーマリ1,2ではなく、スーマリ3の続編といった印象ですね。
3と比べるとステージ(エリア)が短く、ずんずん奥地に進めます。
まあ、お化け屋敷にかなり足止めされましたけど。
ボス(小クッパ)戦が非常に楽なのは味気なかったかな。
でも、隠しエリアや謎解き要素が加わっていたことで
夢工場ドキドキパニックや星のカービィ(夢の泉)のような
面白さがあったと思います。
ヨッシーとボンバーマンのルーイって似てますよね。
戦ったらどっちが勝つのかな?
[5]
name: Hagi (744かきこ, +0.11甘)
date: 2004/06/27 00:38:46
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
ファミコンに比べて目に良さそうってのが第一印象でした。
まぁ基本のゲームでしょ。とっつきやすい。
[4]
name: Fの分身 (120かきこ, +0.00甘)
date: 2002/12/18 15:46:52
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
非の打ち所がないゲームだが、
別に何回もクリアしようとか思わなかった。
裏面?みたいなところは少し難しかったからプラス1点。
[3]
name: てんちょー (48かきこ, +0.14甘)
date: 2002/11/18 18:36:29
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
やっぱりスーパーファミコン持ってるなら一度はしないと、というほどのゲーム。誰でも楽しめる名作。
[2]
name: yuyu (19かきこ, -1.87辛)
date: 2002/07/19 20:25:06
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
マリオの冒険系のゲームは楽しい
[1]
name: kamomairu (2かきこ, -0.70辛)
date: 2002/06/27 13:34:39
さいてん : 10(このゲームは百年後も名作として語り継がれる・・・)
色々なタイプの面がプレイできて面白かったです。
特に、スペシャルコース。マリオの状態によって、
難易度が変わる所が良い意味で凝っています。
あと、4色の『!』スイッチが付いている所が親切ですね。
無限1UPしやすい場所が沢山あるのも、このゲームの良い所だと思います。
何より、1度クリアした面はボタン2つでいつでも脱出できるのが大助かりでした。
ヨッシー最高。理由は、敵を食べたり、火を吹いたり空を飛んだり出来るから。
[総合ランキング]
[SFCランキング]
[SFC-ACTランキング]
『スーパーマリオワールド』にさいてんするの
|