game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
x 1
x 3
x 3
-
-
-
-
-
-
|
|
チャレンジャー かきこ一覧
[7]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/27 02:14:23
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
【レビューその113】「なかなか遊べる良作!」
85年にハドソンから発売されたアクションゲーム。完成度はけっこう高い。
悪の組織“ブラッディワッカー”に連れ去られたロスマリー国の王女マリアを救うため、
考古学者なのに何故かナイフ投げの名人チャレンジャーを操り組織のボス、ドンワルドラドを倒してマリアを救い出せ!
アクションゲームとしての完成度は当時としてはかなりのもので、かなりハマった記憶があります。
ていうか先日プレイし直してみたけど、けっこう」楽しんじゃいました。^^;
電車ステージでのジャンプアクション。ワルドラド島での戦い。噴水ステージや最終決戦。
どれもなかなか楽しめる内容です。ダメージを受けた後の無敵時間がないのがちょっときついですが・・・。
ステージ風景や鍵・指輪・王冠などのアイテムから考えると、映画の“インディージョーンズ”を意識したような感じがします。
主人公の雰囲気も何となく似てますし。(^^)
また、ステージ1(電車)では一旦は最後の敵と戦うものの残念ながら負けてしまい、
電車から落とされるといった演出もありました。やはり映画を意識していたのかな。
ちなみに、ワルドラド島(ステージ2)では同じ敵を連続で16匹倒すと、空飛ぶクジラが現れます。
こいつを倒すと1UPなので、残機が少なくなったらこの方法で補充しよう。
そうそう、大事なことを忘れてました。このゲームには当時としては非常に珍しい“難易度設定”がありました。
これはかなり思い切った試みです。ハドソンのチャレンジ精神が垣間見えますね。
正にこのゲームのタイトル 「チャレンジャー」 にふさわしいと思います。(笑)
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[6]
FC大好き小5 8
(9, -0.09)
2009/02/09 22:38:40
僕はチャレンジャーに熱中しました。ピコピコとやっていくと剣を手に入れ、骸骨消えろーと言ってました。シーン2とか色々洞窟の水から落ちたら絶叫し
[全部見る]
[5]
田野 夢作 7
(621, -0.05)
2004/05/30 23:37:58
スーパーマリオに代表される当時のアクションゲームと違い、1面でのジャンプがBボタンであったことにかなりの戸惑いを感じました。とはいえ、これは
[全部見る]
[4]
野々山 7
(160, +0.10)
2002/10/19 02:03:29
まあ、割とメジャーなゲームですから、ここは裏技の紹介でも。・1面(列車面)で列車の先頭でBGMが遮断機の警報音(「カンカン」)になるまで待つ
[全部見る]
[3]
老兵 6
(111, +0.16)
2001/12/16 23:49:15
いきなり、シューベルトの軍隊行進曲から始まるという、ある意味度肝を抜かされる作品。最初の電車のシーンが一番面白いかもしれない。電車から落ちた
[全部見る]
[2]
水琉久 6
(48, -0.49)
2001/08/04 20:32:17
今思えばインディージョーンズなんかの影響を受けたゲームだったんですね。1面は横スクロールアクション、2面は4方向スクロールアクション、3面は
[全部見る]
[1]
t_issie 6
(294, -0.29)
2001/08/04 01:09:26
裏技てんこ盛り、隠しアイテムてんこ盛りのいかにもハドソンらしいゲーム。1面の列車上でのアクションは当時すごいインパクトがありました。2面の広
[全部見る]
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-ACTランキング]
『チャレンジャー』にさいてんするの
|