game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
x 1
x 1
x 1
-
-
-
x 1
x 1
x 1
|
|
たけしの挑戦状 かきこ一覧
[6]
name: 肉 (119かきこ, -0.48辛)
date: 2003/01/25 11:56:55
さいてん : 2(遊ぶだけ時間の無駄だね)
日本中の至る所で「クソゲー」「駄作」の烙印を現在迄に数え切れない位に
押されつづけたいわくつきのソフト(ぉ
ビートたけしが開発に関わっているのをウリにしてたけど、どこまで関わってるんやら…
このゲームはその名が示す通り、プレイヤーに対して高々と
「貴方はこのゲームの真意を見つけ出してエンディングを見れますか?」
といった感じの挑戦状であろう。
何せゲームの目的が一切わからないのだ。
結論を言うと隠された財宝を見つけ出すのが目的なのだが、それを見つけ出す主人公が
落ちこぼれサラリーマン。しかも当時はゲームの目的すら分からない…
文章で表現したら何か凄まじく理不尽なゲームに思えてきた(笑)
しかも、目的を達成する過程がまた非常にややこしい。
例を一つあげてみよう。
尺八を手に入れる為にパチンコ玉5000個必要なのだが、普通に頑張ったのでは絶対取れない。
(5000個直前でパチプロお断りとかいって強制終了させられる)
ではどうするか?実は持ち玉が0になったら即、Ⅱコンマイクで叫ぶと
やくざが乱入して来るので、それを倒せば5000個持っていた…
このような理不尽な謎解きが各地に存在するため、クリアは完全に攻略本待ちであった。
この作品、もしかすると今でもタイトーで最も有名なゲームなのかもしれない…
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[5]
SIMTEK 7
(11, +1.48)
2008/01/28 02:35:26
確かにクソゲーだとは思いますが、発売前から「どうしようもないゲーム」と当時は言われてましたので、そういう内容なんだ、という覚悟は(何故か)で
[全部見る]
[4]
トリ 0
(12, -1.50)
2007/08/07 00:15:38
クソゲーと言わざるを得ない。
[全部見る]
[3]
ほこた 1
(147, -0.07)
2007/05/08 12:19:24
「映画を作る人としては一流です、一応。」唯一評価できる点は街の生活観がある程度は再現出来ていた、これだけでしょう。おおよそ、このゲームのクリ
[全部見る]
[2]
田野 夢作 6
(621, -0.05)
2003/11/02 03:48:24
同日発売のファミスタと天秤にかけ、こっちを購入してしまいました。私の判断は正しかったのでしょうか?。普通の町を舞台にした普通のサラリーマンを
[全部見る]
[1]
t_issie 8
(294, -0.29)
2001/08/17 03:22:20
私はこのゲーム好きですよ。謎解きは確かに不条理ですが、日常世界の普通の町並みがそのままゲームになったのってこのゲームが初めてなのでは?パチン
[全部見る]
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-ADVランキング]
『たけしの挑戦状』にさいてんするの
|