イースI・II かきこ一覧
[6]
name: 小樽の寿司 (27かきこ, -0.07辛)
date: 2007/01/25 15:47:25
さいてん : 10(このゲームは百年後も名作として語り継がれる・・・)
現時点でも最高峰のゲームでしょう。
移植で大成功を収めた数少ないゲーム。
戦闘の面白さは誰もが認める所。
めちゃくちゃ面白いゲームです
名作は色あせない
[5]
name: HIGAN (183かきこ, -0.32辛)
date: 2007/01/17 00:46:45
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
名作なのですが…、やったのが遅めだったせいか、やや単調なゲームに感じたのも事実です。Ⅳに比べても地味な印象でした。
[4]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/03/10 09:27:25
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
【レビューその151】「ジェネレーションギャップってやつか?」
いよいよPCエンジンのレビューとなり、最初に選んだのはこの「イースⅠ・Ⅱ」にしました。
実はPCエンジン版をやるまではイースは未体験で、この「イースⅠ・Ⅱ」が私にとって最初の「イース」ということになる。
しかも購入してから長い間プレイせずに積んでいたため、私のイース初プレイは2002年ごろであった。
それでもPCエンジン屈指の名作と聞いていたので、わくわくしながら起動したのだが・・・。
まず第一印象は「期待してた程じゃない」という感じでした。
10年以上も前のゲームなのだからしょうがないのかもしれないが、どうもあの体当たり式の戦闘システムは今更という感じがして退屈と言う他無かった。
とはいえ、操作性は良好だし、音楽もかなり心に残る名曲が多く、そういったシステム面での不満は一切なかった。
ビジュアルシーンなんかも、当時のPCエンジンの水準のはるか上をいっていたようだ。
しかし、戦闘の退屈さだけはいかんともしがたく、正直言って「イースⅠ」の時点でゲームを続けること自体が苦痛になっている自分がいた。
それでも我慢してイースⅡの終盤まで辿り着いたが、どうしてもわからない謎解きに直面し、そのまましばらく置いといたら、データが消えてしまったのである。(PCエンジンは数ヶ月電源を入れないと、内蔵セーブデータが消える)
これで完全にやる気をなくし、そのまま「イースⅠ・Ⅱ」は投げてしまったのであった。
根性なしと言われるかもしれないが、私は「FFⅣ」をプレイしていたときもクリア寸前(本当にクリア寸前)でデータが消えたことがあったが、その時はすぐに最初からやり直してクリアするまでプレイした。
それは「FFⅣ」にそれだけの魅力があったからだと思う。
しかし「イースⅠ・Ⅱ」にそれを感じることは全く無かった。
プレイする時期が遅すぎたのか、単に「イース」が私の肌に合わなかっただけなのかはわからないが、とにかく「イースⅠ・Ⅱ」がそれほど面白いとは思えませんでした。完成度の高さは認めますが。
そんなわけでせいぜい7点ぐらいかと思ったのですが、他の人の評価の高さから7点は付けにくかったのでオマケして8点とした。
どうかご理解いただきたい。
[3]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2003/11/13 02:53:32
さいてん : 10(このゲームは百年後も名作として語り継がれる・・・)
CD-ROMの能力を様々と見せ付けられました。
元が名作であればあるほど、移植は難しいものですが、イースは完璧でした。CD-ROMの特性を最大限にいかし、PC版を越えるものを作りました。ゲーム機にCD-ROMを採用したPCEはもう少し評価されてもいいと思うのですが。
しかし、ゲーム機にCD-ROMを積んだNECですが、圧倒的シェアを誇ったPC98にはなかなかCD-ROMを積みませんでした。それがアメリカに比べCD-ROM普及が10年送れた元凶だと言われました。
[2]
name: ぺぺぺっぺ (2かきこ, +1.10甘)
date: 2002/04/12 00:24:08
さいてん : 10(このゲームは百年後も名作として語り継がれる・・・)
何もいうことない。10年も前のゲームと思えない
[1]
name: 水琉久 (48かきこ, -0.49辛)
date: 2001/08/04 21:09:38
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
素晴らしい移植の出来。ハドソンは移植の天才ですね。
今だとイース自体を知らない人も多いかもしれませんが、
日本ファルコムが「RPGは優しさの時代」の名文句と
ともに作った4方向スクロールアクションRPGの名作です。
本当に優しかったので、アクションの苦手な私でも楽し
めました(イース3は優しくない)。
昔MSXでやったときはメッセージがぜんぶカナだったので、
「かためのおとこ」はすっかり「硬めの男」だと思って
いました。
[総合ランキング]
[PCEランキング]
[PCE-RPGランキング]
『イースI・II』にさいてんするの
|