game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
-
-
-
x 2
-
-
x 2
-
-
|
|
エグゼドエグゼス かきこ一覧
[4]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/14 19:40:24
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
【レビューその87】「何故「徳間書店」なのだろう?」
元はカプコンのアーケードゲームなのだが、ファミコン版は何故か「徳間書店」から発売されている。
工業用に改良された昆虫型巨大生物EXESは、人間型生物NEG-NINに攻撃をしかけるようになった。
これに驚いた科学者たちは、2機のEXES撃退用メカ、カーネル号とサージェント号を造ることになった。
・・・・・というストーリーらしい。(爆)
アーケード版のプレイ経験はちょっとしかなく、ファミコン版も友人に借りてやってみただけなのですが、そこそこ楽しめました。
硬い敵。 電子音のようなサウンド。何故か「イチゴ」に変化する敵機。異様なちらつき・・・・・。
あまりいい思い出ないですね。(爆)
でも、ゲームオーバーになってもA,Bボタン同時押しで「その場でコンテニュー」は正直ありがたかったです。
硬い敵に撃ち込みをするのがイヤになると、「無限コンテニュー」なのをいいことに
「体当たり」をかまして勝利するとかをやってました。(爆)
「無限コンテニューでしかもその場で復活!!」という、エグゼドエグゼスならではの攻略法ですね(><)。
こんな素晴らしいプレイができるのは「エグゼドエグゼス」を所有するプレイヤーだけの特権でしょう(笑)。
ちなみに2人同時プレイができるのは、当時としては珍しかったかな、と。(何)
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[3]
SIMTEK 5
(11, +1.48)
2008/01/28 02:27:35
「ちらつき」は、皆さんが言われている通り、最大の欠点です。ただ、(私みたいな)STGが苦手な人にとっては、割と取っ付き易いゲームでもあります
[全部見る]
[2]
田野 夢作 2
(621, -0.05)
2003/11/16 01:57:19
画面がチカチカして見にくい。今ならすぐ光過敏性癲癇とかで問題になっちゃうよ。LOT LOTとこれをやってしまったために、ファミマガ読者だった
[全部見る]
[1]
t_issie 2
(294, -0.29)
2002/10/14 12:09:37
ゲーセン版を初めてやって、FC版との落差に愕然とした記憶が。駄目移植がゲーム自体の価値を貶めた典型?
[全部見る]
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-SHOOTランキング]
『エグゼドエグゼス』にさいてんするの
|