魔界塔士 Sa・Ga かきこ一覧
[4]
name: HIGAN (183かきこ, -0.32辛)
date: 2007/01/22 01:38:19
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
SaGaシリーズの記念すべき一作目。当時からモンスターは肉を食べて変身していました。イートザミートってEatTheMeatだったんですね…。
エスパーと人間のユーティリティに差が有りすぎるなどバランス悪いところもありますが面白い作品では有りました。
[3]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2006/05/09 22:08:44
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
【レビューその248】「これも人間のサガか・・・・」
ゲームボーイ元年に発売された本格的RPGにして、ゲームボーイを代表する大作シリーズに成長するSa・Gaシリーズの第1作目がこれ。
世界の中心にある塔を登っていき、楽園を目指すのが目的となる。
楽園を目指して塔を登ることによって、さまざまな世界に辿り着く。
地上界、海の世界、空の世界、都市世界・・・
それぞれの世界で繰り広げられるストーリー。
そして最後に待ち受けているのは・・・・・?
今からすれば大したことはないですが、当時としては斬新な要素がとても多かったです。
お金で成長させる人間。
戦闘をすることで成長するエスパー。
肉を食べることで、変化するモンスター。
種族によって成長させる方法が違うというのは、画期的な要素でした。
ちょっとしたアニメーションがある戦闘シーンもいい感じでした。
今の水準から見れば多少粗い点はありますが、当時としてはとても良くできたゲームでした。
だから100万本以上も出荷されたわけですよ。
[2]
name: Hagi (744かきこ, +0.11甘)
date: 2006/03/11 15:19:39
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
当時、スクウェアを立ち上げた1人でもあり、
アメリカ支社の社長であった父の友人宅に泊まりに行った時にもらったゲーム。
まだ幼かったので全然進め方もわからず、難易度も多少高めということもあって、やっと最近になってクリアした。
内容はオーソドックスではあるが、GBでありながらしっかりとしていて、
システム的にも馴染めるものであり、楽しめることができた。
都市世界が一番苦労したかな。朱雀強いし、部品どこにあるかわからなかったりで。
ラスボスとのやりとりはなんとも印象的。それが人間の。。。ね。
[1]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2005/08/28 18:35:07
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
今尚続くと言っていいのか分かりませんが、サガシリーズの第1作。
楽園目指して世界の真ん中に建つ塔を冒険するといった物語。人間他エスパーやゴブリンといった職業?から4人パーティで旅するもの。システムなどは既にRPGで名を上げていたスクウェアなので特に分かりにくいものや煩わしいものもなく、オーソドックスに仕上がってました。
GBでRPG?白黒で小さい画面でRPGなんて出来るのかと不安もありましたが、そこは流石スクウェアといったところでしょうか。D・O・GやらDQに対抗していったFFやら、GB初RPG(多分)のSa・Gaシリーズ等、感心する所は多かったメーカーだったのですけどねえ…。
結局Sa・Gaってどういう意味だったのだろう?ボスのいってたあの事だろうか?だとしたらストーリーは子供向けではないのかもしれない。
[総合ランキング]
[GBランキング]
[GB-RPGランキング]
『魔界塔士 Sa・Ga』にさいてんするの
|