ドラゴンボールZIII かきこ一覧
[4]
name: 馬良 (141かきこ, -0.18辛)
date: 2006/12/14 04:40:13
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
続編第6弾…SFC「超サイヤ伝説」あるから第7弾か?とりあえずFC第6弾。カードバトルはカードの質がちょっと変わったけどまあ概ね同じ。バトルシーンの演出は短縮傾向にあっていいのだが、その短縮にと2Dバトルモードに移行する場合があるのだが、それが逆に冗長になってしまうというアホみたいなこともある。ストーリーは原作と映画。フリーザを倒したところからセル登場までというなんとも中途半端な切り取り方。バランスも適当な感じでサイヤ人と地球人あまり変わらなくね?状態である。三大超サイヤ人揃い踏みのような空気を醸し出しておいて、揃い踏みすることはなかったりする。ないというか出来ない。ここのレベルまでくるとちょっと首をひねった。
[3]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/28 00:19:17
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
【レビューその117】「グレードアップとボリュームダウン」
ドラゴンボールZシリーズの第3段。基本的には前作のシステムをそのまま受け継いでいる。
ストーリーは前作の終わりから始まるので、いきなりフリーザVS悟空から始まります。
それ以後は原作に沿って進むのですが、途中で劇場版のストーリーも織り交ぜられていきます。
フリーザの兄弟である“クウラ”も出てきます。(兄だったか弟かだったかは忘れました)
前作で好評だったビジュアルシーンや戦闘アニメーションはかなりパワーアップされています。
そして前作で不評だった時間のかかり過ぎる戦闘シーンはスピードアップすることにより若干改善されてました。
続編としてあらゆる面で前作よりも進化している点は好感がもてます。
しかしこのゲームのシナリオはちょっと中途半端ですね。
前作はフリーザが最後の敵だったのでキリが良かったのですが、今回は『人造人間編』なのに
最後の敵はパワーアップする前のセルなんですよ。これはちょっと変ですね。
ちゃんとセルゲームが終わるところまでやるべきだったと思います。
最もこのゲームが出た時にはそこまで連載は進んでなかったのですが・・・。
あと、弱い敵と戦う時にマップ画面上でオートバトルになることがあるんですが、あれははっきり言って邪魔でした。
≪総評≫
不満な点もまだ多いですが、ゲームの質は前作よりも向上しています。
この作品もICバックアップなので今プレイしてもちゃんとセーブできるのがポイントです。
ドラゴンボールファンはやってみてもいいと思います。
ちょっとボリュームが足りないですが・・・。
[2]
name: ふみ (77かきこ, -0.51辛)
date: 2003/06/20 04:04:33
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
ストーリーはナメック星から帰った後~セル登場まで。が、またまた前作に続き、原作とストーリーがずれました。初めて会ったとき人造人間16、17、18号をスーパーサイヤ人にもならずに倒せてしまうのはまだしも(ほんとは倒せない)、そこで倒してしまったためになんと悟空が心臓病になりませんでした!薬はもらってたんだが、これではトランクスが来た意味ねーじゃん、と思わずつっこみたくなりました。
べジータだけは仲間なのに操作できないのは、性格を尊重したからなのかな?
[1]
name: セレス (49かきこ, +0.30甘)
date: 2003/02/03 00:35:26
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
作品的に悪くはなかったのですが、あっけなく終わってしまったような覚えがあります。
ストーリーはそこそこ面白かったかな・・・。
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-RPGランキング]
『ドラゴンボールZIII』にさいてんするの
|