game saiten sys.
さいてん
するの
TOPへ
さいてん分布
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
-
-
x 1
x 2
-
x 1
-
-
-
-
-
タイトル
メーカー 機種 ジャンル
タイトル独眼竜政宗
メーカーナムコ 機種FC ジャンルSIM
(SIMU)
発売日1988-04-05
平均点 6.8 (書きこみ数:4) 評価点 70
総合ランク307位/2708 | FCランク109位/686 | SIMUランク33位/247

興味アリ!x 0 / 入手予定 x 0 / プレイ中!x 0

独眼竜政宗 かきこ一覧

[4]
name: ほこた (147かきこ, -0.07辛)
date: 2005/06/09 16:58:37
さいてん : 7(それなりに遊べたな)

最近大河ドラマなどで全然時代劇とは思えない
言動や行動を見たことがありましたが(秀吉の妻・ねねが
上司の信長に夫の窮状を訴えるなど、男尊女卑の時代なのに
・・)ドラマで見るとしらけるのですが、その度に
この「独眼竜」を思い出します。

まず画面端に出ている政宗・小十郎などの絵が凄く
現代風。衣装などは当然和服や鎧ですし、合戦のグラフィック
などはファミコンとしてはリアルで(当時の主要歴史ゲームの
合戦は軍隊=その人数の数字表示が普通だった)よかったのですが
おおよそ戦国のイメージを売る風ではなくコーエー社のそれとは
まったく対照的でした。

だからといって悪いイメージばかりではないのが不思議です。
全体のゲームの良さがそれを消していたのでしょうか。
東北地方を制覇後は秀吉の大軍団決戦があるなど
イメージ的にはまさに大河ドラマ仕様。単調になりがちの
このジャンルに一石をだいぶ前に投じていたのはナムコ
だったのでしょうか。

ただその後の「三国志(ナムコ版)」は画面を見ただけですが
そのイメージは薄く少々明るいイメージだけで個性派の印象は
薄れてしまっていました。ゲーム単体では面白くても
やはり歴史ものはその雰囲気を味わい決して電柱や
ポストを見せてはいけない(それはゲームの話じゃないけど)
その鉄則は大事なのですね。冒険心は評価したいのですが、
この辺が手一杯です。

[3]
name: きらりん (16かきこ, -0.05辛)
date: 2004/11/20 01:28:57
さいてん : 7(それなりに遊べたな)

なかなか、面白いゲームだったと思います。
「ファミコンウォーズ」の戦国版といった感じで
兵糧や兵隊や結婚など、戦国物をやるうえでのポイントが
つめられていたように感じます。

 ナムコお得意のキャラクター化もなかなかで
 かわいい感じの政宗がでてくるので
 結構女の子にも合うかも。

[2]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2003/11/16 03:14:54
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)

流鏑馬ばかりやってた記憶が…。
当時、信長の野望にはまってたので、奥州しかない独眼竜正宗は物足りなく感じてました。

[1]
name: jyuu (1かきこ, +1.20甘)
date: 2002/03/23 21:17:31
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)

よいゲームだよナムコクラシックとかにでたら買うよ!


[総合ランキング] [FCランキング] [FC-SIMUランキング]

『独眼竜政宗』にさいてんするの

名前
パスワード

感想(最高で8192byteまで書き込めます)


さいてん