アトランチスの謎 かきこ一覧
[4]
name: 肉 (119かきこ, -0.48辛)
date: 2006/12/09 17:41:37
さいてん : 3(ヒマで死にそうな時に)
冒険家見習いが行方不明になった師匠を探しに行くゲームで
全100面と言うか全100画面構成で、そのステージ間を行ったり来たりしながら
最終ステージの100面で師匠を助ければクリア。
理不尽な理由で難易度の高い作品に仕上がっている。
主な理由としてよく挙がるのは恐らく
・ルートが複雑な上にどこに入り口があるか分かりづらい
・各ステージの制限時間がかなり短い
・武器の爆発にタイムラグがあって扱いが少々難しい
と素人にはお勧め出来ない作風なんで基本的に評価は低め。
もちろんこのゲームにもアイテムは存在しており、
非常に役に立つアイテムもあれば存在意義がどうやっても見つからない
必要性の無いアイテムまで様々登場する。
2Pの十字キー上を押したら点数が入るアイテムとか何に使うんだよ《゚д゚#》
いずれにせよ今から気合入れて頑張ってプレイするようなゲームじゃない。
wiiのバーチャルコンソールで150ポイント位で販売しないだろうか…
[3]
name: R (7かきこ, +0.94甘)
date: 2004/12/24 03:59:49
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
このゲームは全100面のアクションゲームです。
全100面といっても基本的にワープで面飛ばししながら進むので、実際はそこまで長くは無いです(普通では絶対にいけない面もあります)。
このゲームはいたる所にワープゾーンがあり、爆弾を爆発させてだしたり、穴から落ちたりしていける隠しワープゾーンもあります。
ですのでクリア後の探索も面白いです。
ワープゾーンを有効に使えば、たった数面でクリアできます。
永遠に死に続ける面もありますので入らないように。
難易度は高く、攻略情報なしでは難しいです(私は自力でクリアしましたけど)。
このゲームはジャンプをしてからの操作がほとんどできないので、足場が少ない面は最初はかなり厳しいでしょう。
しかし、慣れれば簡単にポンポン行けるようになるのが自分の上達を実感できて気持ちいいです。
このゲームの攻略はアイテムが鍵です。
無敵のスターアイテムや暗闇を照らすランプを温存しながら進めるのです。
このアイテムを維持しながら進むのは緊張感があります。
最終面は凄い難易度なのでスターが無いと難しいでしょう。
慣れればその最終面もスター無しでクリアできるようになる所もいいです。
またBGMもよく洞窟面の曲が気に入っています。
割と辛い評価を受けがちな本作ですが、個人的には大好きな名作です。
[2]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2004/05/30 20:45:10
さいてん : 4(もう一回やる気にはなれないな)
お師匠様助けても、別にエンディングがあるわけでもなく、確かそのままタイムアップで終ってしまって、なんだこれはと思った記憶があります。苦労して辿り着いたわりに、えらくあっさりしたものだと。
スペランカーといい、これといい、きっとコウモリの糞には猛毒が含まれているに違いないと考えています。
[1]
name: t_issie (294かきこ, -0.29辛)
date: 2001/07/30 01:01:11
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
- 全100面
- 面の位置関係が割と複雑。攻略本見ないとクリアは困難?
- コウモリのフンで死ぬ
- 最終面で助けるお師匠様が*っ*の**べ
あと、残機が無限になるという裏技があったはずですが、この状態で
ブラックホール(42面)に落ちると無限に死につづけるという愉快な
状況を楽しめます。
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-ACTランキング]
『アトランチスの謎』にさいてんするの
|