game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
x 2
-
-
x 1
-
-
-
-
-
|
|
GUNPEY かきこ一覧
[3]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/06/24 17:34:44
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
【レビューその191】「枯れた技術の水平思考(横井)」
WS本体と同時に発売され、半年で100万台を出荷したWSのスタートダッシュに貢献したゲーム。
下から競りあがってくるバーを端から端まで繋げて消していくアクションパズル。
一度に大量に消したり、消えてる最中に別のバーを繋げると高得点になる。
特に追加で繋げるテクニックは高レベルでは重要になる。
パズルゲームとしての完成度は高くハマり度は高い。
流行りのCPU戦もあります。
ただ、このキャラクターは好みが別れそうですが・・・。
かなり良く出来ているのですが、レベルが高くなると一気にバーが上がってきて、何も出来ないままゲームオーバーになるのがちょっと気になる。
特に縦1列だけバーがなかなか出てこないことがあり、これでゲームオーバーになると後味が悪い。
個人的に思ったのだが、上下のマスを交換するボタンの他に横1列の上下のマスを一気に交代するボタンがあっても良かったような気がした。
とはいえ十分に良質なゲームなので、スワンユーザーは持ってて損はないと思う。
今ならかなり安く買えますから。
≪横井氏の遺作・ワンダースワン≫
このレビューのタイトルにした「枯れた技術の水平思考」だが、要するに古い技術でも工夫をすれば最新の技術にも引けは取らないということらしい。
WS本体の低価格が実現したのは、コストの安い技術を工夫に工夫を重ねたものだと聞いている。
さすがに「ゲームウォッチ」や「ゲームボーイ」を生み出した横井氏の作品である。(バーチャルボーイも横井氏らしいが・・・)
スクウェアの参入や、ソニーの「アークザラッド」のリリースなど一時的にGBを脅かしたこともありましたが、やはりシェアを奪うまでには至らなかったようです。
横井氏がもし健在だったら、もう少し挽回の余地はありましたかねぇ・・・。
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[2]
HIGAN 8
(183, -0.32)
2007/01/24 04:19:03
ハード同時発売。単純かつ奥深いのも良いし、縦に持って遊ぶ発想も良い。WSでは銀剣と並ぶ名作だと思う。
[全部見る]
[1]
馬良 5
(141, -0.18)
2005/05/24 21:56:16
つなげてけすのがグンペイだ~のGUNPEY。故・横井氏の遺作となったパズルゲーム。パズルゲーム史というものがあるのならば確実にその名を刻むタ
[全部見る]
[総合ランキング]
[WSランキング]
[WS-PZLランキング]
『GUNPEY』にさいてんするの
|