FRONT MISSION かきこ一覧
[3]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2006/12/05 20:45:18
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
当時スパロボでHP1でもフルの時と変わらず動けることに不満を持っていた私にとって、各部位毎に耐久力があり、それにより影響がでるフロントミッションは大変納得のいくものでした(今ではそんな事は思ってませんけどね)。
当時のSRPGとの大きな違いはスキルの存在でしょうか。スキルがなければ難易度は上がっていたかもしれませんが、戦闘自体がただの作業になり、淡白なゲームになっていたかもしれません。
あと、パイロットの能力に応じたヴァンツアーのカスタマイズも楽しかったりします。
難易度自体はさほど高くないのでストーリーを楽しむゲームかなとも思います。
私が思うほど評判は高くないけど、スクウェアでは数少ない好きなゲームでした。
[2]
name: 野々山 (160かきこ, +0.10甘)
date: 2002/12/23 07:40:03
さいてん : 7(それなりに遊べたな)
ゲーム概要については彼方氏のレビューを参照してもらうとして、
個人的には物語の雰囲気について語らせていただこう。
実在の世界を基調としているだけに語り口に真実味がある。
血で血を洗う紛争が世界各地において展開している今現在、
世界のどこかでハフマン紛争が勃発したとしても不思議ではない。
もし、近未来にヴァンツアーなる兵器があったら…
もし、胎児の脳に戦略プログラムを刷り込みできたら…
もし、ヴァンツアーにその脳を移植(搭載)したら…
想像すると空恐ろしい。
従軍記者の目でゲーム展開を眺めてみるのが面白いかもしれない。
婚約者カレンの結末と徐々に明らかになるサカタインダストリィの野望。
(日本の重機会社を悪の権化としているあたりが妙に生々しい。)
ドリスコルの変わり果てた姿に皆さんは何を思うだろうか。
メカ嫌いの俺がお勧めする唯一のメカゲー。
ちなみに基礎点は6だが、エンディングの渋さに加点1。
[1]
name: 老兵 (111かきこ, +0.16甘)
date: 2002/12/18 23:26:38
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
バンツァーというロボットに乗り戦うSRPG。
武装は勿論、ボディや腕、脚、頭部、そしてOSのようなものを
任意に購入・換装できるのが売り。
また、機体の随所にダメージが存在していて、腕がダメージを受ければ持っている武装が使えなくなり
脚部にダメージを受ければ回避や移動能力が落ちます。
ボディがやられればそのままやられるので、いきなりボディを破壊したりして決着がつくことも。
結構、こういった要素は悪くないと思います。
戦闘でも従来のSRPGの一発ずつ殴り合う形式ではなく、スキルを活用して
連射したり、腕を替えて攻撃したり、狙いをつけたりと悪くありませんでした。
キャラクターも背景を含め、結構いい素材が揃っていて
それなりに卒がない作りですが、一つだけ大きな問題として挙げるのが
終盤でカレンデバイスをロイドの機体に装備させると、一人だけ飛び抜けた強さになってしまい
バランスが崩れまくってしまいます。これはちょっと…ね。
減点1。
[総合ランキング]
[SFCランキング]
[SFC-SIMUランキング]
『FRONT MISSION』にさいてんするの
|