ウイニングポスト2 かきこ一覧
[2]
name: ほこた (147かきこ, -0.07辛)
date: 2005/09/29 12:46:21
さいてん : 4(もう一回やる気にはなれないな)
’05年現在7まで発売を続けている競馬ゲーム。競馬ゲームは数あれど主人公が完全に馬主の立場であるといえるのはこのゲームのみといえます。
その2は前作に比べて選択レースが増したりヴァージョンアップが図られてはいますがこの当時でもかなりの未完成度でした。まずゲームを始めて愛馬が育つまでは馬券買いか他の馬主と会話する程度。このあたりは最近の作品でオート進行付きでも始めから用意された馬があったりするのの名残りなのかも?
でも当時からオーナー業に着目して(実際近頃オーナーがよく注目されています、スポーツ関係でも)それを首尾一貫して近頃は新作TOP10などにロープレなどと並んでいる1ジャンルとして確立されるまでになろうとは2をやっていた当時は思いもしませんでした。まあ、当時はいらつきながらも夢(=名馬主)を追っていたのは事実ですけどね。あの頃にはもう戻りたくないです。
ちなみに2のどのシリーズかは忘れましたが当時の下級条件レースで名古屋中京競馬のレースに「柳川特別」があるのには驚きました、柳川といえば九州、競馬の勉強もいいけどもうちょっと社会常識も覚えましょうよメーカーさん。ちなみに最近作では海外のマイナーレースまであってすっかり自分よりも賢くなったけど。
[1]
name: 沢蟹まける (75かきこ, +0.51甘)
date: 2004/04/12 01:23:02
さいてん : 8(かなり面白いなこのゲーム)
基本的なゲームシステムは前作と変わっていないが、細かな点でいろいろと変化がある。出場できるレースの数や、牧場で飼える繁殖牝馬の数が増えたのは純粋な改良点。逆に、レースを見る設定にしていると外枠が圧倒的不利になるのは理不尽で、明らかな改悪点というべきだろう(これさえなければもっと評価を上げても良かった)。プレイ年数が30年に制限されたのも一長一短。各騎手やスーパー・ホースの個性が明確になり、固定条件下での目標達成を目指すという意味でのゲーム性は高まったが、前作のように自分だけの競馬界を作って延々とプレイするという楽しみ方はできなくなったのが残念。というわけで個人的には前作からの改良点より改悪点の印象のほうが強かったが、ゲーム単体として見れば十分面白いことには変わりない。
[総合ランキング]
[SFCランキング]
[SFC-ETCランキング]
『ウイニングポスト2』にさいてんするの
|