スペースインベーダー かきこ一覧
[3]
name: FC大好き小5 (9かきこ, -0.09辛)
date: 2009/02/09 22:13:02
さいてん : 2(遊ぶだけ時間の無駄だね)
僕はインベは楽しいか楽しくないか、全く分かりません。 平成生まれですから、インベの楽しさが分かりません 僕の母はインベがものすごいほど、好きです。
[2]
name: ||||||||||||||||||||||| (39かきこ, -0.16辛)
date: 2007/03/19 01:48:22
さいてん : 2(遊ぶだけ時間の無駄だね)
インベーダーをファミコンにすれば売れる。当たり前だった。
当時はやれただけでも良かったらしい。
私は後期ファミコン世代なのであまりインベーダーに対する思い入れはない。
もっと忠実にノスタルジィに浸りたいのであればプレステ2版か携帯版、投売りされているスーファミ版がお勧めである。
地味であるが対戦が可能である。
私もやったことはあるが盛り上がったことは一度もない。
だがゲーセンのインベーダーはちょっと面白く感じるので見つけたら百円いれてやってみたら如何であろうか。
[1]
name: 田野 夢作 (621かきこ, -0.05辛)
date: 2006/12/05 19:12:57
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
ゲームといえばインベーダーという時代があり、タイトーといえばインベーダーである。
タイトーのファミコン参入第1弾がインベーダーであったのは必然的な流れだったのだろう。
内容はいたってシンプル。まんまインベーダーです。
ある意味、「アーケードとあれが違う」「これが違う」と言われない幸せな移植ゲームなのかもしれないね。
古典作品ながらファミコン以降殆どのハードで発売されているのではないかしら?。故にわざわざファミコン版探してまでプレイしなくてもいい作品だけどね。
今では懐かしさも手伝うせいか、たまにやると黙々としてしまうけど、当時はアーケード版から6~7年という中途半端な間が響いて楽しいとは思えなかったゲームですね。
小学生の時に感じたファミコン版の点数は3点くらいかな。
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-SHOOTランキング]
『スペースインベーダー』にさいてんするの
|