game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
-
-
-
x 1
-
x 1
-
-
-
|
|
サンダーバード かきこ一覧
[2]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/14 18:13:54
さいてん : 3(ヒマで死にそうな時に)
【レビューその84】「雰囲気は良いが完成度が低すぎる」
去年(2004年)、とうとう私のファミコンが壊れてしまいました。
しかし、そんな時の為に予備として購入しておいたNEWファミコンのおかげで事無きを得ました。
で、NEWファミコン立ち上げの際に 「ファミコンの積みゲーを何かやってみよう」 ということになり、
そこで選ばれたのがこの 「サンダーバード」 だったのだ。
たぶん、200円ぐらいでブックオフで買ったと記憶している。(笑)
1989年発売のゲームを2004年に初プレイ。いいですね~。(笑)
で、プレイしての感想なんですが・・・。う~~~ん・・・。( ゜~ ゜)
ちょっと(いや、かなり)面白くないですね。当時の水準から考えてもかなり低い完成度です。
ゲームのジャンルは 「縦スクロールシューティング」 なんですが爽快感が全く無く、ゲームバランスも悪い。
当時のパックインビデオのファミコン作品は、完成度はそこそこながらキラリと光るものがあったのだが、
この 「サンダーバード」 にはそれがちょっと見られない。
何の迫力も無い「へぼいボス」を倒したら唐突にエンディングが始まり 「え?今のがラスボス?」 って感じでした。
ただ、「サンダーバード」という題材だけにデモ画面にはかなり力が入っており、
会話シーンや出撃シーンはファミコンではかなり頑張って再現したなと思った。
でも、こんなものより「ゲームの完成度」を優先してほしかったなぁ。
一応このゲームの攻略のコツを書いておくと、非常に難しい(バランスが悪い)
地下ステージと海上ステージを先に攻略して、空中ステージは一番最後に攻略するのがいい。
パスワードコンテニューがあるのだが、これで再開すると自機が最弱に戻ってしまうので、
中盤あたりから再開して一気にクリアするのが良い。
そうそう。このパスワードだけど、入力を間違うと最初から入れ直しになるのはちょっと辛いですね。
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[1]
38k 5
(39, +0.19)
2011/08/06 14:20:06
出撃時のアニメーションとゲーム内のBGMはかなり良い出来です。難易度は高め、・被弾すると攻撃力が一段階ダウン・クリアまでの日数が限られている
[全部見る]
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-SHOOTランキング]
『サンダーバード』にさいてんするの
|