game saiten sys.
さいてん
するの
TOPへ
さいてん分布
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
-
-
-
-
-
x 1
-
x 1
-
-
-
タイトル
メーカー 機種 ジャンル
タイトル大戦略-STRONG STYLE-
メーカーOZクラブ 機種SS ジャンルSIM
(SIMU)
発売日1997-06-27
平均点 4.0 (書きこみ数:2) 評価点 -20
総合ランク2358位/2708 | SSランク172位/187 | SIMUランク222位/247

興味アリ!x 0 / 入手予定 x 0 / プレイ中!x 0

大戦略-STRONG STYLE- かきこ一覧

[2]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2007/10/15 10:26:42
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)

【レビューその326】「これは大戦略じゃない!でも・・・」
現代兵器による大戦略としては唯一のサターン版(セガのアドバンスドは第2次大戦)がこれ。
しかし、いざプレイしてみるとシステム的にとても大戦略とはいえない仕様が多く、かなりの戸惑いと扱いにくさに手を焼いた。
それ故最初は手に負えないクソゲーだとばかり思っていたが、独特のシステムに慣れてくるとこのゲームなりの面白さが見えてきた(それでもとても名作と呼べる代物ではないが・・・)。
要するにこのゲームを大戦略だとは思わずに、オリジナルのウォーシミュレーションゲームだと思えばいいのである。

最大5カ国の参戦が可能な1つのマップをプレイするモードと、最大4つの軍団を指揮して全9マップの制圧を目指すワールドマップというモードがある。
このワールドマップは自分が侵攻する地域が選べるので、戦闘結果で次のマップが決まるキャンペーン式とは一線を画している。
いわゆる国取り式の戦国シミュレーションと大戦略の融合といったところか。

とりあえず私が実際にプレイして大戦略と違う点を書きまくったので、大戦略プレイヤーはこのゲームに魅力を感じるかどうかの参考にして欲しい。


≪生産は最初のターンにしかできない(!)≫
まずこのシステムに驚いた。
プレイヤーは最初のターンにしか生産はできず、しかも最大30部隊しか生産できない。
ちなみに首都という概念すらなく、完全勝利には敵を全滅させるしかない。
このシステムには最初は拒絶反応が出たが、何度かプレイしてみるとこれはこれで面白いと気付く。
生産はできなくても補給・補充は可能なので、いかに全滅を避けるかがカギとなる。
しかし30部隊しか保有できないことから生産する兵器は最新鋭のみが選択肢となってしまう。
移動力のある偵察装甲車はまだ使い道があるが、攻撃力・防御力・移動力のすべてにおいて主力戦車に劣る戦闘車両ははっきり言って必要性は皆無。
60式無反動砲をこよなく愛する私としては残念な仕様であった。

≪輸送ヘリ・輸送車両は歩兵に変形≫
セガのワールドアドバンスド大戦略にもそういう部隊が一部あったが、それと同じだと思っていい。
ただ、歩兵に変形した状態だとなぜか移動ができないので(これが不満)建物を占領したら次のターンで変形してからさらにその次のターンでようやく移動という感じになる。
ちなみにこのゲームでは建物の占領には2~3ターンがかかるため、テンポが非常に遅いという印象があった。

≪凶悪な間接攻撃兵器≫
パトリオットミサイルや自走カノン砲などの兵器の射程距離は1~8、1~4などになるので
懐に飛び込んで攻撃をしても手痛い反撃を受ける。
勝つためには相手の苦手な兵種で攻撃することが重要である。
但し自走ロケットは例外で、射程距離は2~5などのようだ。

≪恐怖のステルスと歩兵の隠蔽(いんぺい)≫
ステルス能力のある兵器は索敵モードをOFFにしても、隣接しなければ発見できないので思わぬところから奇襲を受ける。
仕留め損なって離脱されたら発見が困難になるので、発見したら優先的に全滅させないといけない。
また歩兵には隠蔽能力というのがあり、森や山岳などに入るとこれまた隣接しなければ発見できない。(偵察兵器は例外)

≪補給は収納(着陸)しないと受けられない≫
自国の建物であってもその上に乗ったときに収納(着陸)コマンドをしないと次のターンでの補給は受けられない。
これが実はかなり不便で、例えば自国の都市から攻撃した場合、攻撃終了と同時に行動終了となるためそのターンでは収納(着陸)ができないため次のターンでの補給が受けられないのである。
また一旦収納(着陸)するとその部隊への攻撃が不可能になり、爆撃で建物ごと破壊するか歩兵で占領するしか倒す方法がなくなる。
はっきり言って納得できない仕様である。

≪部隊ごとの士気≫
部隊にはそれぞれに士気があり、戦闘をすると減少し、戦闘をしなければ回復する。
士気が0になると攻撃ができなくなるので、毎ターンこき使わないように気を配る必要がある。
ちなみに苦手な兵器で攻撃されると士気の減少は大きい。
例えば戦車戦でも間接攻撃で相手の士気を0まで減らし、それから戦車で攻撃すれば反撃を一切受けない。
この戦術はこのゲーム独特のものではないだろうか。

≪ZOCの謎≫
このゲームにもZOCが存在するのだが、なぜか効果が無い時がある。
敵の航空部隊が来たので、対空車両を2マス置きに配置して後方の戦車を守ろうとしたら、お構いなしで素通りされ後方の地上部隊が壊滅させられた。
こちらのターンでもなぜか敵の戦車にZOCが無かったこともあり、どうしてそうなるのかが分からなかった。
士気が0になったわけでもないし、ZOCの消える法則がさっぱり見えない。
説明書にも書いてないし・・・・・。

≪全体的に低目の地形効果と工作車の恩恵≫
都市や森で15%、大都市や大工場でも20%しかないので地形を利用した防御はなかなか厳しい。
しかし工作車が作る塹壕は50%と高いので、30部隊しか部隊を保有できないこのゲームでも工作車を保有する価値はある。
また塹壕は道路並みの移動効果があるので、広い平原の各地に塹壕を設置しまくるだけでも後続のトラック(補給車)の移動を補助できる。
塹壕の設置は移動後に行えるので工作車を移動させるたびに塹壕を設置するクセをつけてもいいだろう。
他にも工作車は地雷を設置する能力もありCPUの設置した地雷はなかなか厄介である。
ちなみに地雷には山岳に入った歩兵と同じような隠蔽能力がある。

≪万能な大工場≫
大工場は収納できる兵器数が多い上に航空部隊まで収納できる。
生産ができないこのゲームにおいて損害を受けた部隊の補充能力が高い大工場は最重要拠点となる。
ゲームを開始したらまずは最初に占領すべき大工場を決めるべきだろう。


とりあえずこのゲームにおけるオリジナリティはこんなところかな。
上記のシステムを踏まえた上で、このゲームをプレイするか否かの参考になればと思う。
ただこのゲームのシステムが受け入れられたとしても、ゲームとしての全体的な完成度はやや低目であることに注意すること。

その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)

[1] アベンジャー 3 (4, -1.00) 2010/02/27 23:36:44
中古ゲーム屋で300円で買ってきました。最初のターンで全兵器を作るシステムがかなり抵抗感。歳を占領し、じわじわ国力を上げながらチーフテンから [全部見る]


[総合ランキング] [SSランキング] [SS-SIMUランキング]

『大戦略-STRONG STYLE-』にさいてんするの

名前
パスワード

感想(最高で8192byteまで書き込めます)


さいてん