game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
x 1
-
x 1
-
-
-
-
-
-
-
|
|
テトリス2+ボンブリス かきこ一覧
[2]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/05 21:21:39
さいてん : 9(このゲームやった事ない奴は今すぐやるべし!)
【レビューその50】「君はこのエピソードを知っているか?」
いまさら説明をする必要が無いほど有名なゲーム。
ランダムで落ちてくるブロックをうまく回転させながら、横1列に並べていく。ただそれだけ。
しかし、それが非常に面白く、多くのゲーマーを虜にした。
テトリスは家庭用および業務用にかなりの数がリリースされたが、
この「テトリス2」はその中でもかなり上位に入る完成度だと思います。
良好な操作性。名曲揃いの音楽。シンプルながら綺麗にまとまった画面構成。
モードに関してもNEXTブロック表示のON:OFF機能や、
ブロックがせり上がって来るモードや、レベル設定など必要な機能は
このファミコン版の時点で揃っており、これ1本で一生楽しめます。
わざわざ長いロード時間のある現行機版を買う必要はないでしょう。
収録されているもう一つのゲーム「ボンブリス」は、そこそこの出来。
おまけだと思って割り切りましょう。
ちなみに、このテトリスの創作者はロシアの “アレクシィ・パジトノフ” さんという方ですが、
彼はこんなことを言ってました。以下、アレクシィさんのセリフ・・・・
「皆さんはブロックを一列に並べた時に、それを“消す”と言っていると思います。」
「しかし、消しているのではなく、ブロックを並べて列を“作り”、それを別の場所で保管している、と考えてほしいのです。」
「私は物を作る・・・、創造することが好きなのです。」
「だから破壊を目的とするシューティングゲームなどは好きではありません。」
・・・・・以上、テトリスの創作者アレクシィさんの言葉でした。
ちなみに、この話は今は亡き「マルカツファミコン」に掲載されていました。
皆さんも、これを機会にブロックを“消す”ではなく“作る”と考えてみませんか?
その他の書きこみの簡易表示。(⇒完全表示する)
[1]
老兵 7
(111, +0.16)
2002/11/24 17:25:47
一応、初のボンブリスといったところでしょうか。従来のテトリスと違って、列を消すときに爆弾を組み込むことでその列を爆破して消すことが出来ます。
[全部見る]
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-PZLランキング]
『テトリス2+ボンブリス』にさいてんするの
|