イメージファイト かきこ一覧
[3]
name: ||||||||||||||||||||||| (39かきこ, -0.16辛)
date: 2007/03/19 00:02:48
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
難しい。
だがやり応えはある。
背景も綺麗なので挑戦してみてはいかがだろうか。
ステージセレクトという裏技があるのでいくらでも挑戦はできる。
PCエンジンの方が綺麗であるのだが、現在では環境を整える事は難しい。
今の玉よけゲーになっているシューティングとは違う難しさを味わって欲しい。
[2]
name: TKJ (330かきこ, +0.20甘)
date: 2005/01/14 19:33:55
さいてん : 5(遊べるけど人には勧められないかも)
【レビューその86】「爽快感に欠ける」
同名のアーケードゲームを移植した縦スクロールシューティング。
アーケード版は2~3回ぐらいしかプレイした覚えはないのだが、ファミコン版もかなりの高難易度である。
自機のやられ判定がとにかくでかい。ちょっと敵弾にかすったらミスなので気が抜けない。
それはそれでいいとは思います。 しかしですよ、アイテムの当たり判定がやたら小さいことには納得し難い。
敵弾はかすっただけでミスなのに、アイテムはグラフィック上では明らかに触っていても自機に装着されない。
完全にアイテムの中にまで自機をめり込ませないと装着できないのである。一刻を争う事態のときは結構辛いです。
それと自機のやられ判定がでかいのにショットの幅が異様に狭いのも問題。
これでは壁にくっついた砲台を撃つのに壁ギリギリまで自機をくっつける必要があり、
1ドットでも間違えたら壁にぶつかっでボン!何もここまで厳しくしなくても・・・・。
でも、自機がやられた後のアイテムの配置などはよく考えられており、ゲームバランスは良好です。
3面ボスのレーザー攻撃やステージ5のグラフィックなどファミコンながらよく再現されており、
アイレムの技術の高さが窺えます。
ただ「アーケード版の再現」にこだわり過ぎたような跡が多々見られ、
それが必ずしも「ゲームの面白さ」には結びついてないようです。
最初からファミコンと割り切って制作すれば、もっと面白いゲームが出来たような気がします。
例えば、ナムコの「ドラゴンスピリット」のファミコン版は非常に良く出来てますから。
[1]
name: t_issie (294かきこ, -0.29辛)
date: 2001/09/06 00:04:26
さいてん : 6(期待した程度には遊べたかな)
かなり無謀な移植でしたが、それなりに遊べる作りになってるのは
エラいとしか言いようがないです。画面とかは他機種版とは比べる
べくもなくショボいですが・・・・
攻略は覚えあるのみ。
[総合ランキング]
[FCランキング]
[FC-SHOOTランキング]
『イメージファイト』にさいてんするの
|