game saiten sys. |
さいてん
するの
|
TOPへ
|
さいてん分布 |
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
|
-
-
-
-
-
-
x 1
-
-
-
-
|
|
幸福操作官 かきこ一覧
[1]
name: 肉 (119かきこ, -0.48辛)
date: 2004/09/29 13:58:40
さいてん : 4(もう一回やる気にはなれないな)
名前の通り、幸福を操作するゲームで、幸福増殖装置の中に住む仮想住人100人を幸せにするのが目標。
プレイヤーは選択可能な人間(プレイすると人数が増える)を選択し、その人間の1日を観察、
行動や機嫌、他人との会話等で変化する幸せバラメータをうまく調整して
1日が終わった時点で幸福にするのだが、いかんせん人数が多すぎる。
クリアするのに100人全員を操作する必要はないが、先ほど言ったように他人との会話がある。
この作品、幸福度が低いと機嫌が悪くなり幸福度を下げる言動が多くなる。
なのである程度の幸福度を維持するために幸福度の低い人間をプレイする必要が見られる。
その上最終目標として100人全員の交付口の平均を80以上にする必要があるので、
幸福度の低い人間が居るとその人間の幸福度を上げなければならないのも面倒くさい。
そしてもう一つ大変なのが通称「101人目のアバター(住人)」である。
コイツはプレイ中に突如現れ、監視している人間の幸福度を下げようとしてくる。
これをプレイヤーは阻止するのだが、最初のうちはまだしも後半になると実力での阻止は不可能となる。
一応幸福を濃縮したカプセルを使えば一撃で倒せるのだが、もしカプセルが無い時に現れたら…《゚д゚#》
もちろん悪い部分だけではない。非常に個性の強い100人の住民は見ているとユニークだし
101人目のアバターは厄介だが全体的な難易度はそれほど高くないので
割とスムーズにゲームが進行していくのは評価できるのではないだろうか?
この作品は気に入った人にはひたすら遊べるが、そうでなければ2回目のプレイを拒む…
見た目と同じで非常にクセの強い作品なので購入時はご注意。
[総合ランキング]
[PS2ランキング]
[PS2-SIMUランキング]
『幸福操作官』にさいてんするの
|