game saiten sys.
さいてん
するの
TOPへ
さいてん分布
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
-
-
-
-
-
-
-
x 1
-
-
-
タイトル
メーカー 機種 ジャンル
タイトルシムシティ2000
メーカーイマジニア 機種SFC ジャンルSIM
(SIMU)
発売日1995-05-26
平均点 3.0 (書きこみ数:1) 評価点 -20
総合ランク2358位/2708 | SFCランク412位/476 | SIMUランク222位/247

興味アリ!x 0 / 入手予定 x 0 / プレイ中!x 0

シムシティ2000 かきこ一覧

[1]
name: (119かきこ, -0.48辛)
date: 2005/10/27 14:20:56
さいてん : 3(ヒマで死にそうな時に)

西暦2000年を迎えて6年が経過しようとしてますが未だにアルコロジー出来そうにありませんが(ぁ

近代~近未来で町を発展させる市長体験シミュレーションの移植作品。
前作と基本は同じだが今作より下水と土地の高低差等が実装された。
これにより更に多数のバリエーションの都市を作る事が可能になっており、
建造物にも前作からのお馴染みの物や現実世界でも実現に程遠いような超科学力の建築物まで
非常にユニークなアイテムが多数増加されている。
これらを含む様々なシステム等の変更・追加によって前作以上に長く遊べる作品となった。


…のはあくまでも移植元のPC版の話であり、SFC版は目も当てられない事になっている。
まず何よりも処理速度の遅さが絶望的。
例えば大都市を作ったときにマップの尺度を最大にしてマップを移動させると
都市の形や発展具合によっては移動完了まで10秒近く待たされてしまう。
ROMカートリッジでこの処理の遅さははっきり言ってありえないってば(´゚д゚`)
また記憶媒体の限界か、大都市クラスの大きさの街になると処理と記憶が追いつかないのか、
なんと追加した下水道や電線には電気が通らない。
試しに最強の発電所を図書館に隣接するように4つ作ったがいつまで経っても図書館は電気が通らなかった。
(無論街を破壊して処理の負担を減らせば電気は通ったが)

基本的にこのさくひん、移植版は総じて評価が良くないのだがSFC版はその中でも群を抜いている感がある。
どうしてもプレイするのなら中古でPC版を購入する事を強くオススメする。


[総合ランキング] [SFCランキング] [SFC-SIMUランキング]

『シムシティ2000』にさいてんするの

名前
パスワード

感想(最高で8192byteまで書き込めます)


さいてん